ど〜も〜\(^o^)/
9月も中旬になり、秋の訪れが近ずいていますが・・・
ここ沖縄は、まだ【夏】です\(^o^)/
10月までは、海も入れてマリンスポーツなどもやっています!
「ラストサマー」開催中!!
まだまだ、夏を楽しみましょう♪♪
テラスガーデン美浜リゾートの方でも”ラストサマー”限定プランも販売して
ますので、是非チェックして見てください♪
沖縄で、まだまだ夏の思い出を作ってみませんか(*^^*)
行こうよ!
おいでよ!!
沖縄!! めんそ~れ~沖縄!!
それでは、今後ともご自愛くださいませ〜\(^o^)/
イシミネでした。
『与那国島』にてご宿泊誠にありがとうございました。
中村様のお帰りを【沖縄の我が家】でテラスガーデンファミリーが心よりお待ちしております。
はいさ~い!!山城です!!
さて北谷町ではいよいよあのビーチが遊泳開始です\(^o^)/
そのビーチが以前まで改良工事が行われていた「サンセットビーチ」になります!!
我が家からも徒歩10分、車では2~3分で行けるビーチですが、
工事の影響で長らくご案内ができませんでしたが、ついに遊泳開始です♪
また通常は10月末までの遊泳でしたが今年は11月まで遊泳可能となっておりますので、
ラストサマーも心残りなく楽しめますよね♪
気になる遊泳期間と時間については下記のようになります。
サンセットビーチの情報は随時HPの方で更新されますので、ぜひご覧になられてくださいませ~♪
サンセットビーチのHPはこちらから➡https://www.uminikansya.com/
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
早速ではありますが、
昨日から続いていた台風11号の影響によるネットワーク回線の不具合も無事解消され、
今現在復旧しておりますので、どうぞご安心下さいませ。
この度は多くのお客様にご心配とご迷惑をお掛けしました事、深くお詫び申し上げます。
今現在、スタッフ一同元気いっぱい【個別のおもてなし】に励んでおりますので、
何卒宜しくお願い致します。
それでは引き続き皆様のご予約・ご宿泊を心からお待ちしております。
支配人。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本日、台風11号の影響によるネットワーク回線の不具合により電話が繋がらない状況になっております。
お電話をお掛けいただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
早速復旧作業に掛かっておりますが、最短で1週間ほどお時間を要する可能性がございます。
復旧までの間、いましばらくお時間いただきますようお願い申し上げます。
復旧次第、再度ホームページにて情報を更新いたします。
※直近のご宿泊のお客様をはじめ緊急のご要件等がございましたら、
またはEメール・各SNSのダイレクトメッセージなどからご連絡いただきますようお願い申し上げます。
■Eメール:info@terrace-garden.com
■Instagramアカウント:@terrace_mihama
■Twitterアカウント:@terrace_mihama
※固定電話が復旧するまでの間は上記ご連絡先までお問い合わせをお願いいたします。
『与那国島』にてご宿泊誠にありがとうございました。
中嶋様のお帰りを【沖縄の我が家】でテラスガーデンファミリーが心よりお待ちしております。
『波照間島』にてご宿泊誠にありがとうございました。
井出様のお帰りを【沖縄の我が家】でテラスガーデンファミリーが心よりお待ちしております。
2022年8月23日火曜日
はいたーい!!まゆです(^^)/~~~
連日暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか~??
ついこの間、『涼』を求めて当ホテルからも
車で5分ほどの場所にある【アラハビーチ】へ
行ってきましたよ~(*^-^*)
朝早くから行ったつもりでしたが、すでに
遊泳区域には水遊びを楽しむ人でいっぱいで
公園やスポーツエリアも家族連れや若者で賑わってました~(^^;)
さすが人気のビーチ・・・( ̄▽ ̄)
ただ、遊泳区域となりの海辺も立ち入ることができますよ♪♪
砂浜で遊んだり足をパシャパシャして遊ぶ程度なら
こちらでも充分に楽しめます☆彡☆彡
海もこんなに綺麗ですので
ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか~\(^o^)/
ちなみに・・短時間でもかなり暑くてヘトヘトだったので
帰りはすぐ近くの【ブルーシール】でアイスを食べましたww
わたしのお気に入りは『塩ミルク&紅イモのソフトリーム』です(>v<)
【ブルーシール】は沖縄を代表するアイスクリームのお店で
シークァーサーやウベ、期間限定でさんぴん茶など
沖縄食材を使用したアイスがたくさんあります♪♪
店舗で全国発送も取り扱っているので
気になるお味はぜひお土産にどうぞ(@^^)/~~~
まだまだ厳しい暑さが続きますので
体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ~!!
『久米島』にてご宿泊誠にありがとうございました。
簗瀬様のお帰りを【沖縄の我が家】でテラスガーデンファミリーが心よりお待ちしております。
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
今年は8月10日、11日、12日が沖縄のお盆、旧暦のお盆でした。
本土ではお盆には「盆踊り」が催されるかと思いますが、沖縄でそれに相当するのが「エイサー」です。
盆踊りと違ってエイサーは皆が参加するものではなく、その集落の若者によって行われます。
沖縄の音楽には無くてはならない楽器、三線の伴奏と唄にあわせて、
集落の若者たちが隊列を組んで演舞しながら練り歩きます。
大小の太鼓を打ち鳴らしながら勇壮に踊る男性、たおやかな手踊りの女の子たち、
「ちょんだらー」と呼ばれる道化役など
エイサーは沖縄のお盆には無くてはならない風物詩です。
本来、エイサーはお盆の時期だけのものでしたが、
近年、お盆が終わると、陸上競技場などで各地のエイサー団体が演舞を披露する
「エイサー大会」が各地で行われるようになりました。
その中でも伝統あるのが1956年から現在の沖縄市で行われている「全島エイサーまつり」です。
本来でしたら本日8月20日と21日に沖縄市の「コザ運動公園」で開催される予定でしたが、
残念ながら新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、延期されてしまいました。
私どもの地元北谷町のエイサー団体は、この伝統ある「全島エイサーまつり」で、
毎回その素晴らしい演舞で観客を魅了してきました。
残念ながら「全島エイサーまつり」は延期になってしまいましたが、
北谷町のエイサー団体による「第41回 エイサーフェスティバル IN 北谷」は
今のところ、今月末8月28日午後3時30分から北谷町の桑江総合運動場で行われます。
運動場には駐車場もありますし、私どもテラスガーデンからも車でしたら5分ほどですので、
本場のエイサーを体験しにお出かけになりませんか?